皆さん、こんにちわ。スモッティー武庫之荘店です。今回ご紹介する物件は、兵庫県尼崎市塚口本町2丁目に位置する「La vie belle塚口」です。阪急神戸線「塚口」駅から徒歩7分という優れたアクセス環境に恵まれた兵庫県尼崎市塚口本町2丁目。その閑静な住宅街にひっそりと佇むのが、築浅の賃貸アパート「La vie belle 塚口」です。建物は2022年5月に完成したばかりの鉄骨構造で、全3階建てのスタイリッシュな外観が特徴。街並みに自然と調和しながらも、洗練された住まいとしての存在感を放っています。最寄り駅である阪急神戸線の塚口駅は、梅田へ約10分という距離感で、通勤・通学にも非常に便利です。また、徒歩15分圏内にはJR福知山線の塚口駅や阪急伊丹線の稲野駅もあり、3路線が利用可能な交通利便性は、日々の暮らしに大きなゆとりをもたらします。駅近でありながらも、周囲は落ち着いた雰囲気の住宅地。都市の利便と穏やかな暮らしがバランスよく共存しているのがこのエリアの魅力です。「La vie belle」という名前が示すとおり、この住まいは“美しい人生”をコンセプトに設計されています。そのコンセプトは、建物の構造やデザインだけでなく、室内の細部に至るまで丁寧に反映されています。室内設備も非常に充実しており、快適な暮らしをサポートする機能が揃っています。まず、キッチンはシステムキッチンを採用し、2口ガスコンロにグリル付き。料理好きの方にも満足していただける仕様となっており、自炊の楽しさを感じられる空間です。バスルームには追い焚き機能付きオートバスを完備し、浴室乾燥機も備えているため、雨の日の洗濯にも困りません。さらに、トイレ・バスはもちろん別で、独立洗面台や室内洗濯機置き場も設けられており、水回りの動線も非常にスムーズです。セキュリティ面でも配慮が行き届いており、オートロックシステムをはじめ、TVモニターホン、などの設備が整っています。女性の一人暮らしにも安心の仕様です。加えて、インターネット無料、宅配ボックス、駐輪場など、現代のライフスタイルに求められる共用設備も完備。近隣には月極駐車場もあり、車を利用される方にも対応可能です。物件から徒歩圏内には、スーパーやコンビニはもちろん、病院や薬局、郵便局、銀行といった生活に必要な施設が点在しています。暮らしの利便性と快適性、そして安全性と美しさを兼ね備えたLa vie belle 塚口。築浅であることから、設備の劣化や修繕の心配も少なく、これから長く安心して暮らせる住まいとして最適です。
「La vie belle塚口」について

「La vie belle塚口」の物件概要
所在地 | 兵庫県尼崎市塚口本町2丁目 |
---|---|
最寄駅 | 阪急神戸本線「塚口」駅 徒歩8分 |
築年数 | 2022年5月 |
間取り | 1LDK |
構造 | 鉄骨造 |
「La vie belle塚口」の室内詳細
「La vie belle塚口」の間取り

水道(公営) / ガス(都市) / 排水(下水) / バス専用共同(専用) / トイレ専用共同(専用) / バス・トイレ別 / コンロ種別(IH) / コンロ口数(2口) / システムキッチン / 駅まで平坦 / エアコン / 室内洗濯機置き場 / BSアンテナ / オートロック / エレベーター / バルコニー / フローリング / 宅配ボックス / 駐輪場 / internet対応(その他インターネット) / TVドアホン / 温水洗浄便座 / 浴室乾燥機 / ごみ出し24時間OK / 独立洗面台 / 防犯カメラ / インターネット利用料無料 / カード決済(初期費用) / クローゼット / シューズボックス / 照明付 / ペット不可 / 敷地内ゴミ置き場
「La vie belle塚口」のLDK/洋室


まずは、リビングと洋室のご紹介です。リビングは、単なる生活の場ではなく、毎日を整え、心を癒し、人生を豊かにしてくれる“時間の器”のような存在です。忙しない日常の中で、私たちが最も長く過ごす場所。それがリビング。その空間が、ただ「居心地が良い」だけではなく、「戻りたくなる場所」であることが、住まいの価値を大きく左右します。La vie belle 塚口の1LDKのリビングは約10.1帖。数字で見ると平均的な広さかもしれませんが、実際にこの空間に足を踏み入れると、その“広がり”に驚かされます。広さとは、単に面積で語れるものではありません。そこに流れる光の質、空間の抜け感、壁や天井のライン、家具との調和――それらが合わさって、実際以上の「体感的な広さ」を生み出しているのです。大きな窓から差し込む、たっぷりとした自然光です。朝は柔らかく、昼には力強く、夕方には金色に染まるその光は、時間帯によって表情を変え、リビングの表情までも移ろわせてくれます。とくに朝日が部屋全体にゆっくりと広がる様子は、まさに“光のシャワー”。目覚めた瞬間から、リビングに降り注ぐ自然光が体と心を包み、今日という一日を健やかにスタートさせてくれるでしょう。壁紙は優しいホワイトトーン、フローリングはナチュラルウッドの風合いが活きた明るい木目調。装飾的な要素は抑えられ、住む人の個性や家具が主役となれるよう、引き算の美学で仕上げられています。そこには住まい手のライフスタイルに寄り添い、邪魔をしない、洗練された優しさがあります。次に洋室を紹介いたします。人生において、「自分だけの空間」を持つことは、決して贅沢ではなく必要不可欠なことかもしれません。日々の喧騒や情報の渦から一歩距離を置き、心と体をリセットできる場所──それが、あなたの“部屋”であり、その核心となるのが洋室というプライベートスペースです。この洋室は6.1帖と聞くと、「コンパクト」な印象を持つかもしれません。しかし実際に空間に立つと、その面積以上の広がりと奥行きを感じるはずです。その理由のひとつが、部屋のシンプルで端正な設計にあります。部屋全体が無駄な装飾を削ぎ落としたミニマルな構成となっており、床・壁・天井の連続性により、視線の広がりが自然と生まれるように設計されています。床は優しい木目調のフローリングで、自然光が差し込むことでさらにその風合いが際立ちます。壁は落ち着きのあるホワイトで統一されており、アート、ミラー、観葉植物、写真など、住まい手の感性を自由に投影できる“余白”として機能します。家具を置いても空間が詰まりすぎず、ベッドやデスク、本棚、サイドテーブルをバランスよく配置しても、なお“抜け”を感じられる空間です。大きなウォークインクローゼットも備え付けられており、洋服や季節物などがすっきり収まることで、居室スペースが整然と保たれるのも大きな魅力です。
「La vie belle塚口」のキッチン

続きまして、キッチンをご紹介いたします。キッチンは、単なる調理スペースではありません。それは、食卓を支え、家族や自分自身に「日々を整えるエネルギー」を与える場所です。日常というシンプルな営みの中に、創造と幸福が交差する場所。それがキッチンという空間の本当の役割ではないでしょうか。La vie belle 塚口のキッチンは、LDKの一角に絶妙なバランスで組み込まれています。独立型でもなく、完全なオープン型でもない、「セミオープンタイプ」に近い設計。これにより、リビングやダイニングとの一体感を保ちつつ、調理中の手元が適度に目隠しされる構造になっています。生活感を出さずに料理に集中できるという点で、非常に完成度の高い配置設計だといえるでしょう。キッチンには、2口のガスコンロと魚焼きグリルが標準装備されています。この仕様は、料理が趣味の方はもちろん、毎日の調理を効率よくこなしたいという方にも大きな魅力です。さらに、コンロの隣にはしっかりとした作業スペースが確保されており、まな板や調理器具を広げても余裕のあるレイアウト。切る・焼く・盛り付けるという一連の作業を、ストレスなく進めることができます。システムキッチン特有のすっきりとしたデザインは、油跳ねの掃除も簡単で、日々のメンテナンス性にも優れています。魚焼きグリルも非常に便利です。トースト、焼き魚、ピザのあたため、焼き野菜など、意外なほどに汎用性が高く、朝食や夕飯に「あと一品」を簡単に追加することができます。調理が億劫にならず、むしろ「今日も何か作ってみよう」という気持ちにさせてくれるキッチン。こうした設備の質は、日々の食卓に確かな豊かさを与えてくれるのです。天板は耐熱性・耐水性の高い樹脂製で、見た目の高級感と実用性が共存しています。シンクはステンレス製で、水はけが良く、洗剤やスポンジの収納もスマートに配置されています。シャワー水栓は引き出し式で、鍋の洗浄やシンクの掃除にも大活躍。こうした細やかな配慮が、日常の小さなストレスを未然に防いでくれます。キッチン下部には引き出し式の収納が複数設けられており、調理器具、調味料、乾物、ラップ類などを機能的に整理できます。キッチンの整理整頓が習慣化されれば、作業効率は飛躍的に向上しますし、何より「料理が楽しくなる」。また、棚の高さや奥行きもよく考えられており、頻繁に使うものをサッと出し入れできるようになっています。
「La vie belle塚口」の水廻り



続いて、水廻りをご紹介いたします。住まいの印象は、水廻りに最も顕著に表れます。リビングや寝室が「見せる空間」であるのに対し、水廻りは「内なる空間」、つまり、生活者自身の心身を整える“最もパーソナルな場所”だからです。どんなに美しい外観や広い部屋があっても、バスルームやトイレ、洗面所の質に違和感があると、どこか暮らし全体に落ち着きが持てません。反対に、水廻りが清潔で快適であれば、日々の生活は自然と整い、住まいに対する満足度も深まっていきます。浴室の内装は、明るく柔らかなホワイトをベースに、場所によっては淡い木目調のアクセントパネルが採用されています。まるで北欧のホテルバスのような清潔感とあたたかさが共存する空間に仕上がっており、心身ともにリラックスできる環境が整っています。日々の疲れを癒すには、湯船にゆっくり浸かる時間が何よりも効果的です。La vie belle 塚口の浴槽は深さ・長さともにバランスよく、男性でも足を伸ばしてリラックスできる広さが確保されています。追い焚き機能付きなので、時間差で入浴しても常に適温を保てます。「トイレは小さな個室」ではなく、「日々の快適を支える精密な空間」。La vie belle 塚口のトイレは、その思想を見事に体現しています。標準装備の温水洗浄便座は、寒い季節にも嬉しい快適機能。節水性の高いトイレを採用しており、エコでありながら洗浄力も抜群です。タンク部分もコンパクトに収められており、限られたスペースに圧迫感を感じさせません。洗面台には三面鏡収納タイプが採用されており、身だしなみチェックだけでなく、鏡裏に化粧品や整髪料などをしっかり収納できます。見せる収納ではなく「隠す収納」で、生活感を抑えた美しい洗面空間を実現。また、洗面ボウルは広々としており、手洗いやうがいの際も水跳ねが気になりにくく、シンプルながら非常に実用的なデザインです。水栓はシャワータイプの引き出し式で、洗面ボウルの掃除や寝癖直しにも便利です。
「La vie belle塚口」の収納

最後は収納のご紹介です。収納とは、単に“モノをしまうためのスペース”ではありません。それは、暮らしの見た目を整え、心の余白を生み出す、静かで力強いインフラです。人は無意識のうちに、視界に入る「モノの量」や「整頓された状態」から影響を受けています。つまり、収納のあり方は、居住空間の快適さを左右するだけでなく、心のゆとりや集中力、幸福感にまで作用するのです。La vie belle 塚口の洋室(6.1帖)には、広々としたウォークインクローゼット(WIC)が設けられています。ただ大きいだけでなく、衣類・小物・生活用品を整理しやすい工夫が凝らされた“機能性の塊”とも言える空間です。ウォークインクローゼットの最大の魅力は、「しまう」だけでなく「中に入って選ぶ」という“衣装部屋”としての機能を持つ点にあります。収納の中に自ら足を踏み入れ、洋服に囲まれながらコーディネートを考える。その体験自体が、“毎日の装い”をより楽しく、創造的に変えてくれます。壁一面にハンガーパイプと棚が配置されており、スーツやコート、シャツ、ワンピースなども皺をつけずに収納可能。棚の上部にはシーズンオフの衣類やバッグ、帽子類を、下部には靴箱や収納ボックスを並べることができます。空間を縦にも横にも有効活用できるため、驚くほどの収納力を誇ります。洋室の中にある収納がウォークインクローゼットであることの最大の利点は、居室側に収納家具を置かなくて済むということです。これにより、部屋の壁面をまるごと使ってベッドやデスク、アートなどを自由に配置でき、空間のデザイン性が格段に高まります。収納が見えない=視界にノイズが少ないということ。シンプルで静かな部屋づくりが可能になるのです。つまりウォークインクローゼットは、単なる「モノの置き場」ではなく、「部屋全体を美しく保つための装置」とも言えるのです。ウォークインクローゼットにラックを追加すればワークスペースにも早変わり。玄関収納を調整すれば、アウトドア用品も楽に収納。つまり、この家は住む人の“変化”を受け止め、寄り添ってくれる設計がなされているのです。
「La vie belle塚口」のおすすめポイント
お部屋探しでお困りの方へ
スモッティー武庫之荘店では、尼崎市・伊丹市・西宮市を中心に兵庫県・大阪府内の最新の賃貸情報(マンション・アパート・戸建)をお届けしています。
任せてよかったと納得、安心していただけるお部屋探しのサポートを提供させていただきます。
ご希望のお部屋がホームページに掲載されていない場合でもご安心ください。家主様のご都合でインターネットに掲載できないご希望エリアの物件をご紹介させていただきます。
「賃貸・売買で契約の事がわからない」「遠方で来店ができない」「初期費用を抑えたい」等のお悩みはお気軽にご相談ください。