皆さん、こんにちわ。スモッティー武庫之荘店の道山です。「楢の木武庫之荘」は、阪急神戸線の武庫之荘駅から徒歩14分ほどの距離に位置し、静かな住宅街の中に佇む落ち着きある賃貸アパートです。2011年12月に建てられた軽量鉄骨造の2階建てで、全8戸という小規模な住戸構成が、居住者に安心感と穏やかな住環境を提供しています。築年数も14年ほどで、現代的な設計と堅牢な構造が魅力となっており、外観も清潔感があり、手入れの行き届いた印象を受けます。 この物件の最大の魅力のひとつは、バランスの取れた間取りと設備です。3LDK・約60㎡の広さは、夫婦2人や小さなお子様のいるご家庭にも最適で、リビングは南向きに配置されており、自然光が心地よく差し込む快適な空間です。リビングダイニングは12帖以上の広さが確保されており、キッチンとの一体感も高く、家族の会話が自然と生まれる間取りです。部屋数も多く、ひとつは仕事部屋、もうひとつは子ども部屋といった形で、ライフスタイルに応じた柔軟な使い方ができます。 設備面も非常に充実しており、システムキッチン、追い焚き機能付きの浴室、浴室乾燥機、温水洗浄便座、独立洗面台、モニター付きインターホンなど、日々の生活において「あると嬉しい」設備がしっかりと整っています。通信環境においても、CATVや光ファイバーに対応しているため、在宅ワークやオンライン授業といった現代の生活ニーズにも十分応えられます。駐車場やバイク置き場、駐輪場も完備されており、車を持つ家庭でも安心です。また、敷地内に専用のゴミ置き場が設けられている点も、住民の利便性と清潔感を支えています。 賃料面についても、家賃が約9.5万円(管理費不要)と、3LDKという広さと設備を考慮するとコストパフォーマンスに優れています。敷金が不要で、礼金も35万円と、初期費用の負担を抑えたい入居希望者にとっては魅力的な条件です。長期的に住み続けることを視野に入れた方には、初期コストのバランスが良く、賢い選択といえるでしょう。 さらに特筆すべきは周辺環境の利便性です。物件から徒歩数分の範囲に、スーパー(マックスバリュ、サンディ、コープ、マルハチ)やコンビニ(セブン-イレブン、ローソン、ミニストップ)など、日常の買い物に困らない施設が充実しており、忙しい共働き世帯や子育て家庭にも嬉しい立地です。徒歩10分圏内には病院やクリニックも多数あり、医療面の安心も確保されています。小中学校や保育施設も徒歩圏内にあるため、お子様の通学・通園にも便利で、教育環境が整ったエリアといえます。周辺には西武庫公園といった自然もあり、週末には家族でのんびりと過ごすこともできるでしょう。 武庫之荘エリア自体が、閑静な住宅街として知られ、街並みの美しさや治安の良さ、そして大阪・神戸両都市へのアクセスの良さから、長年人気を集めている地域です。駅前には飲食店や銀行、郵便局、カフェなどの生活利便施設も揃っており、日常生活の快適性が高い点も見逃せません。 総じて、「楢の木武庫之荘」は、静かで暮らしやすい環境の中で、ゆとりある住空間と、しっかりとした設備、そして周辺環境の充実度という三拍子が揃った物件です。特に、ファミリー層や新婚世帯にとっては、ライフステージの変化に柔軟に対応できる住まいとして、非常に魅力的な選択肢となることでしょう。今後長く安心して暮らせる住まいをお探しの方には、一度内覧する価値のある物件といえます。
「楢の木武庫之荘」について

「楢の木武庫之荘」の物件概要
所在地 | 兵庫県尼崎市武庫之荘5丁目 |
---|---|
最寄駅 | 阪急神戸本線「武庫之荘」駅 徒歩15分 |
築年数 | 2011年12月 |
間取り | 3LDK |
構造 | 鉄骨 |
「楢の木武庫之荘」の室内詳細
「楢の木武庫之荘」の間取り

水道(公営) / ガス(都市) / 排水(下水) / バス専用共同(専用) / トイレ専用共同(専用) / バス・トイレ別 / コンロ種別(IH) / コンロ口数(2口) / システムキッチン / 駅まで平坦 / エアコン / 室内洗濯機置き場 / BSアンテナ / オートロック / エレベーター / バルコニー / フローリング / 宅配ボックス / 駐輪場 / internet対応(その他インターネット) / TVドアホン / 温水洗浄便座 / 浴室乾燥機 / ごみ出し24時間OK / 独立洗面台 / 防犯カメラ / インターネット利用料無料 / カード決済(初期費用) / クローゼット / シューズボックス / 照明付 / ペット不可 / 敷地内ゴミ置き場
「楢の木武庫之荘」のLDK/洋室



まずは、「楢の木武庫之荘」南棟203号室は、ファミリー向けの3LDKとして設計された物件の中でも、特にリビングと洋室の使い勝手が秀逸な住戸です。室内に足を踏み入れるとまず感じるのが、南向きからたっぷりと差し込む自然光と、やわらかな木目調のフローリングが織りなす、落ち着きのある温かな空間です。リビングダイニングキッチン(LDK)は約12.5帖と十分な広さがあり、家族の中心となる空間としての存在感をしっかりと放っています。 リビングにはキッチンが隣接しており、対面式ではないものの、キッチンスペースからリビング全体を見渡すことができ、料理中でも家族との会話が自然と生まれるように設計されています。このような開けた視界は、小さなお子様がいる家庭にとっても安心感があり、暮らしの中にさりげない心地よさをもたらしてくれます。天井は標準的な高さながらも、光の入り方と空間の広がりによって圧迫感がなく、開放的な印象を受けます。昼間であれば照明に頼らずとも十分な明るさがあり、日中は柔らかな自然光の中で、家族それぞれが思い思いの時間を過ごせる空間となっています。 家具の配置も自由度が高く、ソファやローテーブルを置いてもなお余裕のある空間設計は、リビングでのくつろぎやホームパーティーなど多様な使い方を許容します。ダイニングテーブルを壁際に寄せて配置すれば、中央の動線も確保でき、日常の動きがとてもスムーズになります。テレビボードや収納棚を置いても圧迫感がなく、それでいて生活感を程よく隠す工夫も可能です。 一方、洋室についても、非常にバランスの取れた設計がなされています。203号室には洋室が3部屋あり、そのうち2部屋はそれぞれ約6帖の広さを持ち、もう1部屋は4.5帖とややコンパクトなサイズです。6帖の洋室は、寝室や子ども部屋としての使用に適しており、どちらも独立性が確保されているため、プライバシーを保ちながら生活を送ることができます。窓からは心地よい光と風が入る設計になっており、朝の目覚めも爽やか。部屋ごとにクローゼットが設けられているため、衣類や生活用品の収納も十分にこなせ、部屋の中が散らかることなくすっきりとした状態を保ちやすくなっています。 4.5帖の洋室はサイズこそコンパクトですが、その分、使い道の幅広さが際立ちます。書斎やテレワーク用のスペース、趣味の部屋、あるいは将来の収納部屋として活用することもできるでしょう。特に近年は在宅ワークのニーズが高まっており、こうした“余白”のような空間があることは、物件選びの中でも大きなアドバンテージになります。 また、これら洋室とリビングの間取りは扉を閉めれば完全に区切ることができるため、来客時にも個室のプライバシーをしっかりと守ることができます。一方で、扉を開放すれば空間を一体化させることも可能で、たとえば家族全員で広々と過ごしたい休日などには、リビングと洋室をつなげて利用する柔軟性もあります。このように、暮らす人のライフスタイルやライフステージに応じて、空間の在り方を自在に変えられる点も大きな魅力です。 さらに、全体的な内装はシンプルかつ清潔感のあるデザインで統一されており、どんな家具やインテリアとも相性が良いという汎用性も見逃せません。新しく家具を揃えたい方にも、すでにお持ちのインテリアを生かしたい方にも満足いただける室内環境となっています。 まとめると、「楢の木武庫之荘」203号室のリビングと洋室は、光と広さ、そして機能性が絶妙なバランスで設計されており、家族全員が快適に過ごせる住空間がしっかりと用意されています。自然光に包まれた明るいリビングは、日常の中心として家族の時間を温かく支え、3つの洋室はそれぞれが自立した空間として、暮らしにメリハリと柔軟性をもたらします。都市の利便性を享受しつつ、静かで豊かな時間を過ごしたいという方にとって、この部屋はきっと長く愛せる住まいになるはずです。
「楢の木武庫之荘」の水廻り




続きまして、「楢の木武庫之荘」南棟203号室の水廻りは、日々の暮らしを支えるだけでなく、住まいとしての快適性をしっかりと高めてくれる設計が随所に見られるのが特徴です。中でもキッチン、浴室、洗面、トイレといった各設備は、それぞれの機能性だけでなく、全体の生活動線との調和にも優れており、使いやすさと清潔感の両立が図られています。 まずキッチンは、壁付けタイプのシステムキッチンが採用されており、対面式ではないながらも開放的で、作業効率の高い調理環境が整っています。キッチンのワークトップは広く、食材の下ごしらえから盛り付けまでをスムーズに行えるスペースが確保されており、同時に複数の料理を準備する際にも十分な作業面積が用意されています。三口ガスコンロが設置されているため、煮物や炒め物、汁物など、異なる調理を同時進行で行うことができ、料理好きの方にも満足度の高い仕様となっています。また、シンクや調理台の下には収納も豊富にあり、鍋やフライパン、調味料類などの収納に困ることはありません。これにより、常にキッチン周りを整理整頓された状態に保ちやすく、見た目にも美しい空間を保つことができます。 キッチンのすぐ近くに設けられた洗面脱衣所は、室内洗濯機置き場と独立洗面台が設置された空間で、清潔感と機能性が高く保たれています。洗面台にはシャワー水栓がついており、朝の身支度や洗髪、手洗いなどがとても快適に行えるほか、鏡の裏側や下部に収納スペースもあるため、洗面道具やコスメなどを整理しやすい構造です。洗面台の設置位置は浴室の手前にあり、洗濯・入浴・身支度といった一連の流れを一つの空間で完結できるのは、忙しい朝や帰宅後のスムーズな生活動線にとって非常にありがたいポイントです。 浴室は、一般的なユニットバスよりも少し広めに設計されており、追い焚き機能と浴室乾燥機が標準装備されています。特に追い焚き機能は、家族の入浴時間がばらつく場合でも快適な温度でお風呂を楽しめるため、家族世帯には非常に重宝される設備です。また、浴室乾燥機は、雨の日の洗濯物の乾燥やカビ予防、冬場の入浴前の浴室暖房としても使える万能な機能であり、日々の暮らしを一段と快適にしてくれます。浴槽は十分な深さがあり、ゆっくりと湯に浸かることで一日の疲れを癒すことができるでしょう。 トイレもまた、快適性を意識した設計となっており、温水洗浄便座が設置されています。便座の保温機能や、洗浄の強弱調整なども可能なタイプで、季節や個人の好みに合わせた使い方ができるのもポイントです。落ち着いた内装とコンパクトながらも圧迫感のない空間設計により、日常的に使う場所としての快適さがしっかりと考慮されています。 これらの水廻り空間は、単に最新設備を取り揃えているというだけではなく、家事や生活の流れの中で、いかにストレスを減らし、暮らしを快適に保てるかという視点から設計されていることが伝わってきます。洗面所、浴室、トイレ、そしてキッチンと、それぞれが独立した空間でありながらも、無理なく自然につながる動線は、暮らしの中における「使いやすさ」を実感できる要素となっています。こうした快適性は、日々の細かな積み重ねを通じて、長く住む中で確かな満足感へとつながっていくでしょう。 「楢の木武庫之荘」203号室の水廻り設備は、設備そのものの品質はもちろんのこと、それらが生活のリズムにどうフィットするかまで丁寧に考え抜かれており、家族世帯はもちろん、共働きのカップルや在宅ワークをされる方にも、非常に相性のよい仕様と言えます。清潔感、機能性、効率性の三拍子がそろったこの住空間は、日常を少しずつ、しかし確実に快適なものへと変えてくれることでしょう。
「楢の木武庫之荘」の玄関・広々スペース


続きまして、「楢の木武庫之荘」南棟のエントランスおよび共有部分は、住まいの“顔”としての役割をしっかりと果たしながら、居住者一人ひとりの生活を支える実用性と安心感を兼ね備えた空間に仕上がっています。この物件に足を踏み入れた瞬間、まず印象的なのは、温かみのある外観と落ち着いた雰囲気のアプローチです。過度に装飾的ではなく、あくまで控えめで上品な佇まいが、この住まいの静かな品格を物語っています。色合いはナチュラルで、どの年代の入居者にも受け入れられやすい、優しいデザイン。来訪者を迎えるエントランスには、ガラスを使った扉が採用されており、外からも中の様子が適度に見えることで、防犯上の安心感とともに、閉塞感のない開放的な空気を演出しています。 建物へと続くアプローチは、ゆとりのある幅で設計されており、ベビーカーや自転車を押しながらの通行もスムーズです。このように、住む人の日常の動線を具体的にイメージして設計された空間は、実際に暮らし始めた際にストレスの少ない生活を実現してくれることでしょう。また、敷地内には整備された駐輪場とゴミ置き場が用意されており、それぞれがきちんと分かりやすく配置され、使いやすさと衛生面への配慮が行き届いています。ゴミ置き場については、専用スペースに収められているため、外観を損ねることがなく、居住者や来訪者にとって不快な印象を与えることもありません。 共用部分におけるもう一つの魅力が、防犯性への配慮です。建物にはTVモニター付きインターホンが備わっており、居室内から来訪者を映像で確認できるシステムが整っています。これは、特に一人暮らしの方や小さなお子様のいる家庭にとって非常に心強い設備です。宅配便などの対応にも便利で、訪問販売などの不要な応対を減らす手助けにもなります。さらに、宅配ボックスも設置されており、共働きのご家庭や外出が多い方にとっては非常にありがたい設備です。不在時にも荷物の受け取りが可能となるため、再配達の手間が減り、日常生活のストレスを軽減することができます。こうした細やかな配慮は、賃貸住宅としては一歩進んだ設備といえるでしょう。 物件の共用部分は決して広大ではないものの、その分清掃やメンテナンスが行き届いており、清潔感のある空間が保たれています。階段や通路、照明設備に至るまで、必要十分な設計がなされており、過剰な演出に頼ることなく、実用性を重視した構造となっています。この実用性は、派手さを求めない方にとってはむしろ大きな安心材料となるはずです。 また、外構や建物周辺には控えめながらも整えられた植栽が配されており、季節の変化をさりげなく感じさせてくれます。春には新芽、夏には緑陰、秋には落ち葉の色づきと、日常の中で四季を感じられるちょっとした自然の演出が、都市型の住環境にぬくもりを与えてくれます。植栽は単なる装飾ではなく、周辺環境との調和を保つための大切な要素であり、この物件が周辺地域に溶け込むよう配慮されていることの証でもあります。 駐車場も敷地内に設けられており、居住者にとっての利便性が高く保たれています。駅からの距離や周辺環境の利便性を考えると、車を所有していない方にとっても便利な立地ではありますが、車を使う家庭にとっても満足できる設備内容です。バイク置き場や駐輪スペースもきちんと確保されているため、日常の移動手段を選ばず、柔軟に対応できる点も見逃せません。 総じて、「楢の木武庫之荘」南棟のエントランスおよび共用部分は、華やかさや豪華さを前面に押し出すのではなく、生活者の目線で本当に必要なものを丁寧に選び、設計された空間です。その結果として生まれているのが、「落ち着き」「安心感」「使いやすさ」というキーワードに集約される快適な共用空間です。単に居住スペースとしての役割を果たすだけでなく、毎日の“はじまり”と“終わり”を心穏やかに迎えるための環境が、ここには確かに存在しています。住む人の目線に立った細やかな配慮こそが、この物件の共用部分の最大の魅力であると言えるでしょう。
「楢の木武庫之荘」の収納と玄関


最後は収納のご紹介です。「楢の木武庫之荘」南棟203号室における収納の魅力は、まずその間取り設計からも感じられる余裕と工夫にあります。3LDKの構成は、リビングと洋室という居住空間に加え、各居室に収納スペースが備え付けられていることが標準的ですが、この【南向きで明るい3LDK・約60㎡という規模感】からも、収納に対する余裕が意識されている様子が伺えます。これにより、日常の暮らしに必要な収納はしっかり機能しながら、空間が圧迫されない設計となっている可能性が高いのです。 たとえば、ウォークインクローゼットやクローゼットが各洋室に配されていれば、大きめの衣類や収納家具を置くことなくすっきりとした居住空間を保てます。これは、物件自体が比較的新しく設計された建物であることや、現代的な仕様を意識している点からも期待できる要素です。衣類やかさばる布団、季節家電といった様々な日用品の整理整頓がしやすく、結果として室内全体に生じる余白、つまり「ゆとり」そのものが居住者にとっての大きな魅力となります。 また、玄関にはシューズボックスの設置が一般的です。3LDKのファミリー向け賃貸物件では、靴だけでなく傘や上着、ベビーカーなどを収納できるサイズ感のある下足収納や玄関収納が整備されていることもよくあります。その結果、エントランスや廊下に生活感が出にくく、いつでもすっきりと清潔に保てる点は、住まい全体の印象にもプラスに作用するでしょう。 加えて、キッチン周りにも収納の工夫がされていることが想像されます。システムキッチンならではの上下に配されたキャビネットは、調理器具や食器、乾物や調味料の保管に役立ち、作業動線と併せて収納のしやすさに直結します。結果的に、キッチンを常に整理整頓された状態に保つことができ、「料理がしやすく、片付けもしやすい」という“使いやすさ”が自然と得られます。 もちろん、リビング・ダイニングには家具配置の自由度という面で収納家具を置きやすくする設計も見られることでしょう。たとえば、テレビボードや本棚などを窮屈に感じることなく置ける横幅・動線の余裕があることは、収納だけでなく生活のしやすさにも直結します。こういった点も、この物件の間取り規模と設計意図から想定できるメリットです。 さらに、物件自体が全8戸という少戸数である点からも共用部における収納とは別に、住戸ごとの収納がきちんと確保されていれば、全体的に住空間がゆったりと感じられる、静かな印象を持たれることでしょう。これは「静かな住環境」と「豊かな収納空間」が両立されているということを意味し、長期入居の安心感・満足感にもつながります。
「楢の木武庫之荘」のおすすめポイント
お部屋探しでお困りの方へ
スモッティー武庫之荘店では、尼崎市・伊丹市・西宮市を中心に兵庫県・大阪府内の最新の賃貸情報(マンション・アパート・戸建)をお届けしています。
任せてよかったと納得、安心していただけるお部屋探しのサポートを提供させていただきます。
ご希望のお部屋がホームページに掲載されていない場合でもご安心ください。家主様のご都合でインターネットに掲載できないご希望エリアの物件をご紹介させていただきます。
「賃貸・売買で契約の事がわからない」「遠方で来店ができない」「初期費用を抑えたい」等のお悩みはお気軽にご相談ください。